こんにちは スピリチュアルライフを楽しむ
心と体を癒す専門家 谷口貴子です
今日は、第一子産まれ特有の義務感について書いていきますね!!
私の見解なのですが、みょ~に厳しい人や、みょ~に頑張る人って
第一子産まれの方が多いように感じています。^^
実際、「上の子(初めての子)には、結構 厳しく育ててきたから・・・」
というお母様方の声もよく聞きます。
第一子の長男・長女さんは、親の期待をいっぱい背負って
育ってくるのでどうしてでも固くなりがちですよね
こうあるべき・こうでなければならない
・・・ 的な頭のかたーい考え方をしがちかも。^^
第一子として産まれてきた宿命でもあるかもですが、
誰が悪くもなく環境としてそうなりやすいってことで。
ただ、 長男だから長女だから我慢しなければいけないってことは無く、
何の義務もい責任もいらないですよ。
※責任感や義務感が染みつきやすいので(※例外もありますが)、
よくよく自分をみてあげるといいですね
私がせねば・・・や私は長女なんだから・・・
などの義務感的な想いや考え方はホント不要!!
人はいつでも、誰でも、
自分の好きなように生きて大丈夫ですからね!!
楽しい無理・楽しい我慢だったらいいけど、
体や心が硬直するようなことは
今すぐに手放してしまいましょう。
心が喜ぶことをいっぱいしていきましょう♪
その方が、人生う~んと楽しいですもの^^
今日も読んで下さり ありがとう☆ありがとう
あなたのハートが愛のエネルギーでいっぱいになりますよに・・・☆
※ あなたのお悩みを聞かせてください!!
誰にも相談できないことやちょっとしたアドバイスが欲しい時など、
こちらのブログであなたの相談・お悩みについてお答えしていきますね☆
近日中に「お悩み伝言フォーム」を開設しますね!! 今しばらくお待ちくださいませ。
第一子の宿命?その義務感や責任感は手放していいよ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |